↓サイト内検索はこちらから↓

道の駅くらぶち小栗の里@群馬29【優しい道の駅】

群馬の南西部は普段あまり通る機会がないため、まだ未訪問の道の駅がありました。
南西部は長野方面に向かう時など周りやすいグループかもしれませんが、そもそも棗さん長野は県境の数カ所のみでまだまだ未開の地。
そんな訳で、長野に入る前にまず群馬制覇❗️が今回の旅の目的です。
しかも、次の道の駅はそのグループからも少し外れて関越自動車道と上信越自動車道の間にある駅。
あがつま峡から南下途中にある道の駅くらぶち小栗里のおてなみ拝見!

広告

美味しい、くらぶちのお米

里とつく名前と地図で見た場所から玉露の里や、こぶしの里やそれこそ六合の様な木の建物系のほのぼの田舎駅を想像していましたが…駐車場から公民館や市役所など市区町村の施設の様な雰囲気でした。

入口ではガラスケースにお米だけ展示されてます。
よく市役所にある、地元の名産品や歴史的展示物の様に並ぶ、今年の米。
これまで道の駅巡りをして各地のご当地卵、納豆、味噌…と次々食べ比べに手を出していった棗さん。
ついにやっちまった…😁

店内にはお得な1Kg380円があったのでゲット。
家ではスーパーの格安米ばかり食べていたのですが…やっぱりちゃんとした地元ブランド米って美味しい❣️
…これはヤバい、一つ食べたら他の沢山の物と食べ比べてみたくなるのが人間。
これからは、卵、納豆、味噌、米、あとは海方面で干物or山方面で地元肉を買えば一汁一菜のご馳走です。
今回のお米はくらぶちの美味しいお米
あがつま峡で買ったヤマギシの平飼い有精卵とTKGでサラサラ〜と。
炊く時にお水を少し入れ過ぎちゃいましたが、ツブが立ってとても美味しかったです😋(さすが!)

マダム御用達?品のあるお野菜売り場

この道の駅は多目的ホールや展示室があり地元の人のコミュニティ広場的な役割も兼ねています。
入口の駐車場の雰囲気そのままイメージ通りの雰囲気。

食品売り場もスーパーというよりも、子供の頃に行った公民館の日曜朝一みたいな雰囲気。
お野菜は綺麗に袋詰めされて陳列。
珍しい物がないか、いつもの見周りチェック。

残念ながらマダムに人気のあま〜い新作ゴールドラッシュ(トウモロコシ)は売り切れ。

巨人の手ではありません😁
ミニサイズの大根。こんな大根脚なら可愛いね😍
こちらもゲット❗️

ミョウガだけで種類が沢山。
結構売れています。

最近ハマってるしいたけ買いました。
めちゃくちゃ大きくて肉厚なのでステーキが最高に合いました。😋

全体的に特に珍しい物はなく少量パックなので値段だけで考えたら少しお高め?
品がある雰囲気の販売所でした。

広告

素晴らしき、バリアフリー対策

記念きっぷなど売っている窓口の目の前はくらぶちマップと謎の木彫りの仲間たちが端に勢揃い。

木彫り動物園。🤣
食堂も清潔感があり落ち着きのある感じでいいですね。

ところで…写真で伝わりますか?
ここは全体的にドアがなかったり通路が広いんです。
(だから公民館とか市役所みたいな小ざっぱりした雰囲気なのでしょう)
実は、館内や出入り口には目が悪い人の用の点字誘導用ブロックや、車椅子の方用のスロープなどバリアフリー対策バッチリ❗️

地元のおじいちゃんおばあちゃんのコミュニケーションの場であり主婦のお買い物など地元の方の為の場でもある。
でもね、トイレや休憩スペースは24時間利用可能で公式サイトでも「車中泊での旅の方も利用してください」なんて旅人にもありがたいお言葉が公式サイトに掲載されてます。
ここ自体を目的に…じゃなく旅の寄り道に使ってねと言うあたりが謙虚で好感が持てますね★
地域の方達の大切な場にお邪魔をしている様な…あがつま峡同様にそんな雰囲気の道の駅でした。

道の駅くらぶち小栗の里の詳細

道の駅スタンプ

群馬県高崎市倉渕町三ノ倉296-1
027-384-8282
営業時間:9:00〜18:00
食堂:10:00〜18:00
駐車場:大型3台 普通46台 身障者用4台

【近くの道の駅】
あがつま峡 23.3km
八ッ場ふるさと館 28.8km

記念きっぷ(表)
記念きっぷ(裏)

道の駅くらぶち小栗の里公式サイト

https://itp.ne.jp/info/107704231131471780/

道の駅くらぶち小栗の里、結構なおてまえでした★

棗 一期: 姓は棗(なつめ)名は一期(いちご)。 ななつの目(①視覚②聴覚③嗅覚④味覚⑤触覚⑥直感⑦閃き)で、 一期一会を楽しみながら、旅を楽しむ! なんでもない日常や失敗も、全てが想い出、全てがネタ! 人生楽しんだもん勝ち!