防御系の魔法の様な不思議な名前、マルメロの正体を知ったのは、3つ前に立ち寄った道の駅ヘルシーテラス佐久南の直場所。
馴染みのない不思議な名前の道の駅、マルメロの駅ながとのおてなみ拝見!
〜おしながき〜
温泉・喫茶・和菓子・直売所勢揃い!
こちらの道の駅は10番目の1998年(平成10年)開駅で比較的古い道の駅なのですが、沢山の施設が集まっており広い駐車場をはじめとても綺麗に整備されています。
そして2020年6月には大型農畜産物直売所マルシェ黒耀がオープンしまた。
足湯もありますが施設内には、長門温泉やすらぎの湯という日帰り温泉があり、地元の方も休日のレジャーで沢山来ていて施設全体が潤っている雰囲気✨
食事処かりん亭とかりん茶屋という飲食店があります。
自慢の黒豚トンカツなどガッツリした定食メニューから、飲み屋の様なメニューまで揃っており、温泉上がりに入ったら出て来れなくなりそうな素敵な飲食店😋
休日の昼から癒されにくる大人で溢れること間違いなし❗️
ところで、この施設内にあるお店は外観は全て和の雰囲気で店頭幕も統一されています。
お馴染みのコンビニ、ローソンもお江戸風。
どうせなら、老尊(ローソン)とかにすればいいのに😁
そして、トイレにも大きな店頭幕。
マルメロトイレ。
マルメロとはカリンの事なのですが(厳密には違うらしい)、カリントイレ?
もしかしたらカリンの香り漂うトイレなのかも?
24時間駐車場とこのトイレも2020年10月にリニューアルされたとのこと。
偶然にも色々リニューアルされた直後の訪問だったみたいです。
だから地元の方も多かったのかな?
2020年6月OPEN!マルシェ黒耀
大きくて綺麗な直売所は、2020年6月に新しくできたみたいです。
店頭でも野菜や雑貨を売っています。
雑貨を眺めていたら…見たことない虫を発見❗️
自分の家で見つけたら無理だけど、旅先の田舎の外で見かけるとなんか嬉しい謎虫。
カミキリムシ…かな?
中に入ると、新店ピカピカのフロア。
観光案内的な休憩所もとても綺麗。
これは直売所も楽しみです❣️
ワクワクしながら向かうと、縦長に広い売り場にはお客さんが沢山。
信州名物!味噌と林檎
壁際に冷凍ケース。
美味しそうな信州味噌がズラリ。
そして中央には青果が並んでいます。
駅名はマルメロだけも、かりんよりもこの日はリンゴが目立っていました。
青果コーナーには、今回の旅でこれでもか❗️というくらい登場しているリンゴ🍎ちゃん。
普段あまりリンゴを食べないので赤か青かの違いしかイメージになかったけど、実は沢山の種類があるんですね。
ワインみたいな深紅のリンゴ、味が濃そうですね❣️
青山の凄い玉子
青果コーナーから少し外れた所に…棗さん大好物の卵コーナーがあります。
青山の玉子と書かれた大きなノボリが立っています。
青山の玉子が見当たらないが、売り場にある凄い玉子を発見。
凄い玉子は ニンニク・にんじん・たまねぎを与えた根菜元気玉にさらに バナナ・トマトを与えて おいしい玉子に産まれました。
信州上田 青山茂樹 (説明書きより)
青山さんという生産者さんが育てた凄い玉子って事なんですね。
名前がストレートすぎるし、人間が食べても健康になりそうな根菜元気玉…気になります🤣
もちろんゲットしましたが、本当に凄い卵でしたよ。
青山さんとは別にのどか農園の贈答用たまごセット彩(irodori)も気になりますが、お値段なんと1800円🤩
これは自分で買うのではなく!人から貰ったらめちゃくちゃ嬉しいやつです。
オブセ牛乳焼きドーナツ
何やら美味しそうなお菓子がありました。
長野県の北東、県内でいちばん小さな町の小布施町(おぶせまち)にある「オブセ牛乳」。
80℃15分殺菌にこだわりを持ち続け、半世紀以上地元の人達に愛されてきた牛乳屋さん。
そんな牛乳屋さんが作った焼きドーナツ。
ドーナツと言ってもクッキーの様な硬めのドーナツで、昔の子供のお菓子という感じ。
さらに小さなオブセ牛乳をゲット。😋
この焼きドーナツを、コクがあるけどサラッと飲めるオブセ牛乳に少し浸してから食べる…
つまり、オブセインオブセ‼️
ほんのり優しい甘味で美味しかったです😚
(美味しすぎて写真撮り忘れました…)
黒耀カフェさん、オブセインオブセ(勝手にネーミング)メニューにすればいいのに😆
道の駅マルメロの駅ながとの詳細
長野県小県郡長和町古町2424-19
0268-68-0006
営業時間:9:00〜17:00
食堂:11:00〜22:00
温泉:10:00〜22:00
マルシェ黒耀:9:30〜17:30
駐車場:大型15台 普通41台 身障者用3台
【近くの道の駅】
女神の里たてしな 9.8km
みまき 17km
美々原高原 24.8km
マルメロの駅ながとマルシェ公式サイト
長和町振興公社 道の駅ページ
田舎道を進み、長野の道の駅めぐりまだまだ続きます。
マルメロの駅ながと、結構なおてまえでした★