↓サイト内検索はこちらから↓

柳森神社@東京【あつまれ どうぶつの神社】

神田神社を後にし、宿泊予定のスーパーホテルPremier秋葉原に向かいます。
普段全く来ない場所だし、せっかくだから神田神社からホテルまで15分ほどお散歩。
知らない道を歩くのは、道端の何気ない景色やその日の天気や空気、目に入った物から新しい発見や色んな感情が湧いてきてとても楽しい。
何があったって訳じゃなくても、なんだか幸せな気持ちになりませんか?
こんな生憎の雨の日も、橋のレトロさが増してなんか好き❤️

どぶ川と思っていたら、これが神田川なんですね。😅
この寂しい感じがいい。
貴男はもう忘れたかしら 赤い手拭いマフラーにして♪
名曲神田川の、神田川…なんですね。

駅近の雰囲気がするけどここは橋だけです。

後で調べたら昌平橋という橋でここもラブライブで使われていたことがわかりました。
さらにここは昔に昌平橋駅というわずか4年だけ存在した駅があったらしい。
世の中知らないことがいっぱいですが、こうやってたまたま歩いた場所から発見があるのも旅の一期一会☺️
そして、今回ホテルに着く直前にも素敵な一期一会がありました。
神田川沿いの裏道のおてなみ拝見!

広告

ビルの谷間の柳森神社

天気も悪く静かな神田川沿いの道をひたすら歩きホテルまであと数歩…のビルの谷間。

子供の様な声がしました。
見ると大きな柳の木と朱色の文字が書かれた柵。

その中央には魔界の門が誘うように開いてる。
(天気も悪いし夕暮れだし、高いビルに囲まれた陰りのある神社…ビビリーな棗さんにはそんな風に見えた😂)

ギギギギィーー

夜はしまっているらしくしっかり鍵もある。
正直…ちょっと怖い。
でも怖いのに、何故か踏み込みたくなる不思議な空気🐰💦
階段を降りると、先程の神田神社とは真逆の人の気配を感じない小さな神社がありました。

手水舎。
…の横には神田講社、神田八講と書かれた石。
富士塚、富士山信仰…色々書かれていますがちょっと私には難しい😥

難しい事はわからない。
考えるな…感じろ!で日々過ごしている棗さん。
怖いけど何かキニナルこの神社の先が知りたい❣️
興味のアンテナがビンビンきてます。

たんたんタヌキの…御利益は玉の輿

中の鳥居の前には狛犬ならぬタヌキの像があり思わず口ずさむ。

デカい…のはお腹。母タヌキ

棗「たんたんタヌキのき…デカっ‼️😳💦」
鳥居右のおたぬさん。
両手両足でしっかりと抱えるほど大きい…🤭お腹です。
一瞬焦りましたが、これは妊娠している雌タヌキで御利益は玉の輿ですって🤣
鳥居の反対側にもタヌキ像がありますがこちらは…

こちらは雄タヌキ

棗「…😳風もないのにぶ〜らぶら♪」
昔、八百屋の娘が玉の輿にのり徳川家光公の側室となり綱吉公を産んだ…とうい話から他を抜く=タヌキでおたぬき様と崇拝されたとの説。

広告

ここでもあつもりブーム?

あつもりこと、あつまれどうぶつの森がコロナ自粛をキッカケに大ヒットしましたが、柳森神社のこの小さな木陰でもいろんな動物が隠れています。

あつまれ、秋葉大神のこまいぬ!

小さな神社の中にさらに小さな神社が沢山あり、一つ一つの神社がジオラマみたいで可愛いうえに、両脇の神使がさらに小さくて可愛い😍

神社で一番お目にかかる機会が多いのはやはり狛犬ですよね。
狛犬もよく見ると神社によって体型も顔も全然違います。
可愛い、怖い、ぽっちゃり、筋肉質…。
こちらはシーサーっぽいお顔で唸り声が鋭そうです。
狛犬「ワン!ワン!(犬ではない!神の使いぞ!)」

あつまれ、明徳稲荷神社のキツネ!

狛犬さんと同じくらいの頻度でお目にかかる、稲荷神社の神使といえばキツネさん。
お賽銭箱も小さいけどちゃんとしていて可愛いなぁ。(神様に可愛いは失礼かもしれないけど…😅)

こちらのキツネさんは冬毛かな?
なんだか丸々モフモフしてる〜😍
キツネ「…コン!(油揚げ美味しくて食べすぎちゃった!)」

あつまれ、江島大明神の龍!

いつも悩むのですが、龍は鱗あるしヘビ科で爬虫類?
それともよく喋るから哺乳類?

体の曲線から細部(鱗)までとても細かく作られています。
龍神「答え:神様やで❗️」

あつまれ、福寿神のたぬき!

上にも下にもタヌキ!
他を抜くなので、おたぬき様は玉の輿だけじゃなくて出世などのご利益などもあるらしいです。

あつまれ、力石!

写真以外にももっと沢山の神社や小さな神使がいる不思議な神社ですが、ある一角には石がゴロゴロ。
神社ではお馴染みの力石(昔の力くらべで使われた石)ですが、普通より少し小ぶりだし沢山あります。

もしかして…人々が寝静まった頃に神使達が力比べで夜の運動会をしている…かも?

柳森神社は江戸三森のひとつ

柳森神社は江戸三森の一つで、江戸三森というのは太田道灌(おおたどうかん)という室町時代の武将兼学者さんが定めた、社名に「森」の字が入る神社三社の総称です。
烏森神社・椙森神社・柳森神社の3つの事をいいますが、偶然にも烏森神社も椙森神社も過去に参拝していました。

全くの偶然で江戸三森全て参拝できて良かったです。
それもこれも、声に導かれてきたから…ってあれ?
そもそも子供の声が聞こえたから寄ってみたのに、さっきから私以外誰もいない…😨
(やっぱり怖い、、、早く出よう)
そそくさと退散しようとしたら…横の建物の隅から声がきこえる…
ーーん
ャーん
ニャーん
…猫だ❣️😸

にゃんこ神使が守っていた物は…?

子供の声と思ったら、犯人はこの猫さん。
呼んで教えてくれてたんですね。

雨が降って寒かったので雨宿り中みたいだけど、この場所にとても慣れてる様子。
まるでこの神社の守り神の様に座っています。
本当いろんな動物があつまる神社ですね☺️

この奥に社務所らしきお家があったので御朱印をいただきたく呼び出ししてみましたが、残念ながら不在。
御朱印は諦めてホテルに行こうとすると…

不思議なことに私が離れようとすると、物言いいた気にこちらをみて鳴くんです。
でも猫語はわからないので伝わらず…バイバイ✋🏻😅

あまりにも何度も去り際に引き留める様話しかけられた事がとても気にかかり、翌日チェックアウト後に寄ってみたところ、判明しました❣️

昨日と同じ場所にあの猫はいない…けど猫が座っていた場所はよくみると張り紙がしてある木箱。
昼間見たらはっきりとわかる木箱と柱の文字も、前日は雨の夕方で薄暗かったので全く気がつかなかった🤣

綺麗に、ちょうどピッタリ全ての文字がにゃんこで隠されていたのだ‼️😳
この箱の中にはスタンプ式の御朱印が隠されていたのです。

もう一度お賽銭をしてスタンプ御朱印を押させていただきました。

あの時の猫神使は、
・この神社を素通りしようとした私を引き止めてくれて
・御朱印がある事を教えてくれた

…でもさ〜😗あんなにスッポリ隠されたら気が付かないし、気づいても寛いでるところどかせられないよ。
あの時何度も鳴いてたのはやっぱり話しかけてたんですね。
一体なんて言ってたんだろう?

「ニャーン(お探しの御朱印はここニャン)」
「ニャーん(でも簡単に教えてあげないニャン)」
「にゃん!(明日もまた来てお賽銭するニャン)」
きっとそんな感じ。
柳森神社の招き猫に導かれ、翻弄された不思議な体験で素敵な一期一会でした。😚

広告

柳森神社の詳細

こにらもアニメ、シュタインズゲートのモデルになった場所で聖地巡礼で訪れる人がいるらしい。
たしかに翌朝近くに派手な痛車が止まっていました。

この裏の階段とか駅周りとかあちこち作中に出ているらしく、適当に散策していたけど知らぬ間に見たことないアニメの聖地巡礼をしていた棗さん。(笑)

東京都千代田区神田須田町2-25-1
7:00〜17:00
秋葉原駅から徒歩2分
柳森神社Wikipedia

柳森神社と神使の皆さん、結構なおてまえでした★

棗 一期: 姓は棗(なつめ)名は一期(いちご)。 ななつの目(①視覚②聴覚③嗅覚④味覚⑤触覚⑥直感⑦閃き)で、 一期一会を楽しみながら、旅を楽しむ! なんでもない日常や失敗も、全てが想い出、全てがネタ! 人生楽しんだもん勝ち!