↓サイト内検索はこちらから↓

道の駅上州おにし@群馬5【出現!緑きっぷ】

さて、道の駅スタンプラリー群馬県最後のスタンプを飾ったのは、上州おにし
(当サイトへの過去訪問時の記事掲載が遅れておりますが、スタンプブックは今回で埋まりました😆)
今回の群馬旅でコンプリートを目標としていたため、後半巻きでの訪問になってしまいましたが、その甲斐ありギリギリ閉店15分ほど前に間に合いました❣️
しかも群馬の神様から棗さんへコンプリートのお祝いでしょうか?
久々にアレが出ちゃったよ😙
道の駅上州おにし、いざおてなみ拝見!

広告

ロッジ風には薪が似合う

辺りも薄暗い中…閉店15分前の16:45に到着しました。
田舎の道の駅はお客さんがいないと早めに店じまいをするところもあるので、急げ急げ💨
「巻きで、巻きで急げー」

まるでロッジの様な建物に巻きで入ります。
…巻き巻きまきまきマキマキ薪…の密!

綺麗にぎっしりと薪が積まれています。
冬に向けての準備かな?

2階にはレストランがあります。その名も暖炉亭

ダムカレーや大きなナポリタンが美味しいそう😋

廃校した小学校跡の道の駅

先程入口はロッジ見たいと書きましたが、調べていくとこちらの道の駅は小学校の跡地ということが判明しました。
旧譲原小学校の一部が敷地内にあるらしいです。
こちらのちょっと変わった天井の高い直売所は多目的ホールから何かだったのでしょうか?

八角堂みたいな不思議な空間。
壁画に大きながいて神秘的な雰囲気です。
さらに天井には青い染め布が掛かっており、まるで竜が空を飛んでいるみたい。
全体的にアートな雰囲気がぷんぷん。
山小屋で創作活動をしている芸術家さんが潜んでいそう。
自分切った木を掘ったりするのでしょうか?
チェーンソーなどの販売コーナーがあります。

カタログの外人女性がすましてチェーンソーを片手に気取っているのがシュールでジワる🤣
生鮮品は見かけなく瓶詰め食品や雑貨がメインの売り場でした。

広告

三波石のふるさと

売店とは別のスペースに展示スペースがありました。
閉店間近で人もいないし少しみてみましょう!

三波石(さんばせき)は、群馬県藤岡市などで産出される岩石。青緑色で白い縞模様があるものが、よく庭石などに利用されている。名称について、三波石峡にある三つの波型の石に由来すると言われるが、産出する三波川から命名されたとの説もある。

引用 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/三波石

展示室入口前の箱庭。

本当だ、白い模様がありますね!
まるで岩の上を水が流れているみたいで涼しげな景色。(ミニチュア)

庭石などに使われる石。
自然の縞模様がなんとも芸術的な見た目です。
中も見てみました。

中は細かい説明版や石の標本などがあります。

石(地層)系の博物館って実は結構好き😊
当時いた恐竜や生物は絶滅し、感情持って生きてる人間も生まれて死んでを繰り返して当時のことを知ってる人は誰もいないのに、無機質な石はずーっとその様子を見てると思うと、何とも言えない不思議な気持ちになります。

鬼石村の歴史

ところで、この道の駅の名前は上州おにしですが、鬼石村→鬼石町→元藤岡市で地名なんです。
鬼の石って凄い名前😳

鬼石町(おにしまち)は群馬県多野郡にあった町。 
人口は約5572人(H28.8.1現在)。三波石渓谷や冬桜が有名であり、町内には神流湖がある。 
2006年1月1日に藤岡市へ編入。
「鬼石」の語源は、諸説あり、「昔々、御荷鉾山に住んでいた鬼が人里へ下りてきては田畑を荒らし、人々に危害を加えていた。
困り果てた村人は、旅の途中で立ち寄った弘法大師に退治を懇願。
大師が読経し護摩をたくと、鬼はたまらず大きな石を投げ捨てて逃げ去った。
その石の落ちた場所が鬼石町と伝えられ、石は鬼石神社のご神体として、今も町民の信仰を集めている。」という説とアイヌ語の「オニウシ」(樹木の生い茂ったところ)に由来する説などがある。

http://oninavi.com/onishi.php 鬼石商店街おにナビより

なぜか山奥って鬼とか蜘蛛とか、人外の伝説が多いですよね。

下久保ダムに沈んだ赤鉄片岩

展示されている石の中で気になるものがありました。
赤鉄片岩という岩で、下久保ダムの建設で水没

道の駅めぐりをしているとダム建設の歴史を垣間見る機会が多い。
豊かな暮らしを作るために無くなっていくものもある。

群馬県と埼玉県をまたぐ、下久保ダムの建設の歴史もこちらに詳しく書いてありました。

広告

上州おにしの詳細(※緑きっぷ出ました!)

もっとじっくり時間をかけてみたら、沢山の歴史が詰まっていそうな道の駅ですが15分ではここが限界😅
でもこれで、群馬県の道の駅スタンプも無事コンプリートしました〜😉🎉
群馬は何箇所か山を越え離れた場所に点在している(しかも近くに温泉がないから)、個人的には旅の目的地にできる場所が少なく制覇まで時間がかかりました。
しかし、群馬県の神様は頑張りを見ていたのか、はたまたおにしの龍のご加護か…?
久々に出ました!色付き道の駅記念きっぷ。
しかも今回は初めてみた、緑きっぷです❣️
やった〜😆

最高のコンプリート記念でした😉

群馬県藤岡市譲原1089-2
0274-52-3300
毎週火曜定休(火曜祝日の場合は翌日)
営業時間:9:00〜17:00
食堂11:00〜14:30
駐車場:大型3台 普通52台 身障者用3台

【近くの道の駅】
ららん藤岡 16.5km
万葉の里 21.2km
甘楽 26.2km

藤岡市公式サイト内道の駅上州おにしページ

道の駅上州おにし、結構なおてまえでした★

※2021/4/13追記
Twitter公式アカウントの上州おにしの館長さん(@jyousyuonishi)から、イイねを頂きました☺️
美味しそうな暖炉亭のダムカレーなどの写真も載っているので地元の方や訪問予定のある方は要チェック‼️

棗 一期: 姓は棗(なつめ)名は一期(いちご)。 ななつの目(①視覚②聴覚③嗅覚④味覚⑤触覚⑥直感⑦閃き)で、 一期一会を楽しみながら、旅を楽しむ! なんでもない日常や失敗も、全てが想い出、全てがネタ! 人生楽しんだもん勝ち!