↓サイト内検索はこちらから↓

道の駅つくで手作り村@愛知9【作手の手作】

続いてまた愛知県に逆戻り。
静岡県の道の駅潮見坂から北上し車で15分ほどで、愛知県の道の駅つくで手作り村に到着。
手作り村という名前からも想像していましたが、のんびりした素朴な道の駅という雰囲気で癒されます。

地元の農家産がのんびり休憩でソフトクリームを頬張りながら涼むような(※個人の感想)、道の駅つくで手作り村のおてなみ拝見!

広告

『手作り感』溢れる道の駅

突然軒先にキラキラした物が見えました。
あ!あれは前に道の駅玉露の里で見かけた空き缶風林(風車?)。

よ〜くみるとジュースのロゴが見えます

う〜ん、手作り感〜☺️
直売所入口には手作りのSLさん。🚂

セロテープが見えてるのがまた…手作り感〜☺️
「のれるよ」と書いてありますが、この段ボール製の手作りミニチュアSLさんには乗ったら…ダメ、絶対❗️🙅‍♀️
毎月第4日曜日に開催される定例走行会では大人も乗れるミニチュアSLが大活躍するらしいです。
※コロナの関係もあるので日時等の詳細は公式サイト等を確認ください。

続いて中に入り度肝を抜かれたのが、大スズメ蜂の焼酎漬け😱
めちゃくちゃ大きいです‼️

こんなのが飛んでるなんて…自然に溢れた山という事ですね。
スズメバチ駆除→焼酎というルートでしょうか…
手作り感😨

ちなみにここは道の駅つくで手作り村ですが、つくでは地名で作手と書きます。
作手…逆から読むと、手作り感❗️😄

周辺MAPをみると、あちこちに作手の地名。

つくで手作り…作手手作…上から読んでも下から読んでも、つくでてづくり!😳
狙ってこの名前をつけたのでしょうか?

根菜と加工品食材多し

山の道の駅は、青果売り場には日持ちする根菜が多か売られています。

大きいのが食べきれない人におすすめ、食べきりサイズのぼっちゃんかぼちゃ
そうなんですよね、よくわかってらっしゃる。
大きいと調理も大変だし食べきれないけど、このサイズならレンジで調理もしやすい。
しかも、試しに買ってみたけどめちゃくちゃ甘い!
何も味つけてないのにお砂糖入れたみたいなホクホクかぼちゃになります。
あとはちょっと値が張るので買わなかったけど、1000円の夢とろろも美味しそうで気になりました。
TVでも取り上げられたりしているとろろらしいです。😋

お野菜売り場は根菜ゴロゴロ。🙂🙃🙂🙃🙂
加工品はご飯にかけたら美味しそうなめんたい粉甘旨おかか、その他沢山の品揃え。

タレやドレッシングも普段あまり見かけない物が多く売ってました。
ラベルが色鮮やかで美味しそうですね。

卵も醤油もいろんな種類。

今回はご飯が進む物ばっかりゲット‼️🍚😋

広告

道の駅つくで手作り村の詳細

スタンプが新しいのかとても綺麗に押せました😄

記念きっぷと指定券。

指定券の裏にはSL走行会の詳細や、つくで商工会キャラクターのつく坊が書かれています。
道の駅カードにも、つく坊。

愛知県新城市作手清岳字ナガラミ10-2
0536-37-2772
営業時間:10:00〜18:00(10〜3月は17:00迄)
【特産品・おすすめ】
旬の地元野菜や花、手芸品、地元産トマト使用のハヤシライス、トマトさはクリーム、五平餅…等。

【近くの道の駅】
鳳来三河三石 36km
あぐりステーションなぐら 43km
公式サイト

出口側には、三河弁かな?「また来ておくれん」の文字。
道の駅つくで手作り村のTwitter公式アカウントでも可愛い三河弁で情報発信されていてほっこりします。
道の駅つくで手作り村、結構なおてまえでした★

棗 一期: 姓は棗(なつめ)名は一期(いちご)。 ななつの目(①視覚②聴覚③嗅覚④味覚⑤触覚⑥直感⑦閃き)で、 一期一会を楽しみながら、旅を楽しむ! なんでもない日常や失敗も、全てが想い出、全てがネタ! 人生楽しんだもん勝ち!