浅草寺周辺は縦横沢山の通りがあり、その通りごとに特色があります。
昼に賑やかな通り、逆に夜に賑やかになる通り…。
全部の通りを端から端まで巡り切るのはかなり時間がかかると思いますが、今回は浅草寺と浅草通りから南北に伸びる縦の通りをいくつかご紹介❗️
いざ、浅草観光(縦)のおてなみ拝見!
今回は浅草観光MAPに番号を振ってみました。
ご参考まで♪
〜おしながき〜
①隅田川沿いの江戸通り
地下鉄浅草駅前から隅田川と並走している通りで川を越えればスカイツリーもすぐ近く。
江戸通りの右側(東)の橋の向こうには、有名なアサヒビール本社の隣に金のオブジェが見えます。
金のオブジェはアサヒ社員の燃える心を金の炎を例えてるらしいけど、やっぱり実物見ても…アレだよなぁ🤣
反対側、江戸通りの左側(西)には浅草通りが交差。
その角には神谷バーという只者ではない雰囲気のお店があります。
いつか行きたい!神谷ビルの1〜3階
残念ながら現在は臨時休業中ですが、創業明治13年の庶民の社交場としてずっと浅草を見続けている老舗のお店。
1階は神谷バー、2階はレストラン神谷、3階は割烹神谷で公式サイトを見ると古き良き素敵な雰囲気。
しかも番地が浅草1丁目1番1号ってすごいですよね😳
まさに浅草の始点です❗️
②観音通りは飲食店街多数
江戸通り→馬道通り…その次にあるのが観音通りです。
こちらは、大きなアーケード商店街という感じでコンビニや銀行、チェーン飲食店が多数あります。
地元の人の生活に根付いた安定の通り。
この辺りから浅草通りの沿道には人力車が待機しています。
人力車って外国の方や観光客が主に利用するイメージでしたが、見ていると地元の方の利用も多いみたいです。
着物を着たご年配の女性が人力車に乗っていて、その姿がとても凛としていて素敵でした。
お江戸の女…憧れる〜❣️(すぐ影響受ける🤣)
暑いのにさっと人力車を引くお兄さん方、格好良いですね。
人力車のお兄さんは通りすがりの人に声をかけますが、ここでは10代でも大人でもそこそこの年齢まで「お姉さん!」と呼んでくれます。
素敵なシステムねだね😏にんまり。
③雷門〜仲見世通り
出ました❣️
やっぱり最初はここからですよね。雷門。
この真っ赤な大迫力の提灯は、浅草観光の目印。
浴衣や着物を着てこの下で写真を撮る女性2人組が多くて華やかでした。
両脇には風神様と雷神様がいます。
人力車のお兄さんの様にムキムキ💪🏻😠
雷門を抜けると、仲見世商店街。
少し早い時間に来たので人も少なめでお店もいくつか閉まっていますが、それでもやっぱり一番の賑わいを感じます。
ちなみに仲見世は日本で最も古い商店街の一つだそう。
仲見世通りは、修学旅行のお土産も売っている様なthe観光地的な通り。
今時っぽくガチャガチャコーナーもあります。
このいかにもな仲見世通り正面も良いのですが、個人的にはその両脇の並行している路地裏の店も気になりました。
小さな喫茶店や古そうなお店が沢山。
こんな所に自分の行きつけの穴場のお店とかあったら格好良いな〜😆
今半別館もこの通りにありましたが、桃山時代の彫刻を模した数寄屋造りの趣きのある部屋で食事ができるそうです。
着物着て今半ですき焼きとかしゃぶしゃぶ懐石とか…将来はそんなのが似合う江戸の女になりたいものです。
④浅草寺(五重塔〜常香炉〜本堂)
仲見世通りの突き当たりが浅草寺です。
雷門と同じように中央に大きな提灯。
両脇には…こちらは仁王像。
その名も宝蔵門(仁王門)です。
門を潜ると左手には五重塔。
高くそびえる五重塔は青空に映えます。
さらに奥へ進むと本堂の横にはおみくじやお守り授与所があります。
そして、浅草寺といえば忘れちゃいけない!
常香炉(じょうこうろ)
私はすごく小さな頃にこの辺りに住んでいて、初詣には浅草寺に来ていました。
あんまり当時の記憶はないのですが、この煙を一生懸命頭に被せられた記憶だけは鮮明に覚えています。
常香炉は本来参拝者の身を清めるための煙ですが、それがいつしか「体の悪いところを良くする」→「頭を良くする」と言い伝わったそうですが…果たしてその効果は⁉️😅
本殿の中はとても煌びやかで、天井には天天女?如来様?の絵がありますが残念ながら撮影はNG❌
自分の目で見て心に焼き付けましょう。
御朱印は影向堂(ようごうどう)
浅草寺本殿を中央として、右側(東)には以前ブログでも書きました浅草神社があります。
そして左側(西)に御朱所があります。
浅草寺本堂の煌びやかさとは対象に、緑に囲まれた静かな敷地内には生まれ年十二支守り本尊の八躰のほとけさまをおまつりしています。
現在する都内最古の石橋。
影向堂
奥の方に見えるのは花やしきの乗り物。
この奥から出ると花やしき通りになります。(花やしき通りは東西の道なのでら次回横編で…)
御朱印は2種類ありますが、私は財福を願い大黒天さまを頂きました。
敷地内はとても広く沢山の仏様がいて、参拝客が多いのに和やかな雰囲気のお寺でした。
⑤職人街通り(オレンジ通り)
道路がオレンジ🍊です。
この通りには歴史があり、昔は区役所があったことから区役所通りと言われていました。
しかし昭和49年に老朽化のため取り壊されました。
区役所ないのに区役所通りはおかしくない❓🤔
…と言うことで誕生したのが、このオレンジ通りです。
ざっくりとした説明ですが、詳しくはオレンジ通りの公式サイトに載っています。📝
この通りの要チェックはスターの手型。
各界のスターの手型が並んでいるので、自分に似た手型を探しながら歩くのも楽しいです。
手型になっているスターは浅草に縁のある方達らしく、落語家さんが多く目立ちます。
ここはあまり観光客向けな派手な雰囲気ではなく、呉服店や職人さんの専門店が多く飲食店やどこか品があり落ち着いた通り。
浅草観光初心者の私にはまだ早い通りで、お店に入る勇気がありませんでした🤣
ここで買った着物やべっ甲アクセサリーを着こなし、仲見世通りの今半ですき焼きを食べる…そんなカッコいい粋なお婆ちゃんになるのが将来の目標です❣️
オリジナルキャラのオレンテ君も応援してくれてる??
浅草観光(縦の通り)の詳細
今回は参拝メインと殆ど通りの下見だけで、ゆっくりお店に入ることがありませんでした。🥲
時間も早かったのでまだ3割ほどはシャッターが閉まっていましたが、通り一つでガラリと雰囲気が変わる浅草。
これからたっぷり時間をかけて楽しめそうなのでお気に入りの場所のひとつになりました。