スーパーホテル品川新馬場@東京【七福神の湯&アートの街天王洲アイル】
ある週末の金曜、静かな夜の川沿いに立ち並ぶ高層マンションの灯りを眺めながら…女は一言。
「いつか私も夜景が綺麗な高層マンションで暮らせるように成り上がってやるー❗️💪🏻😫」と、叫んだとか叫んでないとか?
さて、今回は仕事で外に出たついでにそのままスパ活してきました。
場所は個人的には普段なかなかご縁のない、天王洲アイル駅から徒歩12分(京急新馬場駅からなら徒歩5分)の、スーパーホテル品川・新馬場❣️
いざ、おてなみ拝見!
よかったらこちらもご参照ください
(カテゴリ>宿泊施設・温泉>スーパーホテル)
〜おしながき〜
「水辺とアートの街」天王洲アイル
天王洲アイルは10年以上昔にモノレールでチラッと通り過ぎたくらいで全く知識がなかったのですが、調べたところ今はアートの街と呼ばれているらしいです。🎨🤨
かつて倉庫街だった20万平方メートルの巨大な島は、1990年代前半には高級ブティックが並び夜景が綺麗なトレンディなエリアになり、1992年には東京モノレールの駅として「天王洲アイル」ができましたが、バブル崩壊後に予定していた再開発予定は宙に浮いた状態でストップ。
しかし2010年以降、ここ天王洲アイルに本社がある寺田倉庫が中心となり、倉庫街からアート街に大きく生まれ変わりました❗️
建築倉庫ミュージアムやアートギャラリー、イベントスペースなどが溢れた街のコンセプトは「芸術文化の発信地」、「人間の知性と創造性に働きかける環境づくり」。
今回は夜の天王洲アイルしか見ていませんが、昼間は現代建築やアートに囲まれてカフェでゆったり時間を過ごせるそんな街だそう。
夜は夜で停泊してる船🚢が見れたり、静かで良い雰囲気でした。😊
建物がお洒落だし、街の人や雰囲気がせせこましくないというか余裕ある雰囲気で時間がゆったり流れてる感じが心地よかったです。
ホテルからは新馬場駅の方が近いけど乗り継ぎの関係もあり少し遠回り。
良い寄り道でした。😊
「北品川商店街」の中にあるスーパーホテル
ウォーターフロントエリアから離れ、雰囲気が変わり下町感が出てきました。
北品川地域の三商店街のひとつである北品川商店街。
夜は静かですが、日中は飲食店や観光案内所が開いています。
その昔、東海道五十三次の一の宿・品川宿があったこのエリアには、いまも古民家や寺社が多く残っており、そんな景観を守る為なのかスーパーホテルの看板が初めて見るタイプ👀、青と白の看板でした。
葛飾北斎のイメージ⁉️🌊🌊
この看板の横が入口ですが、夜は商店街自体が暗い、そして、おそらく朝食時の食堂の窓を商店街から見えないように隠している柵などもあるため、入口が狭く暗くて夜はちょっと分かりにくかったです。😅
しかし、中に入ればいつもの安定のスーパーホテル✨
チェックインを済ませ一通り館内の案内を聞き、いつもの流れ…。
・キーレス滞在(レシートに部屋の暗証番号)
・チェックアウト手続き不要
・硬さ、高さ、素材が選べる枕
・女性限定選べる5つのアメニティ
仕事後に急遽思い立っての予約で、今回は4000円の格安プラン👛。
いつもより遅い時間のチェックインでしたが、枕も沢山あるしラッキー🤞🏻
館内着は2サイズあるので、選んで部屋に持っていきます。
スーパーホテルはどこのホテルも周辺飲食店や観光マップが揃っているので、初めての場所でも安心して宿泊できます。😊
ホテル周辺のグルメマップも嬉しい😆
しかし、この日は残念ながら遅い時間で飲食店が閉まっていたので、コンビニでおつまみ買って晩酌🍺
サービスで頂いたいいちこハイボールが個人的にはとてもポイント高し⤴️😋
棗さんは、コレが目当ての一つでもあります❣️
女性限定の選べるアメニティ、アメニティ5(←勝手に命名。流行らそう👍🏻)
今回選んだのはこちらの5つ。
シャンプーセットやボディソープは大浴場にあるはずだし…一番お気に入りのメイク落としを多めにお土産😙
たまには違うものも…と思いソープ🧼。
フェイスマスクも美容液たっぷりで肌がモチモチになるのでお気に入り❤️
ドリンクサービスには、フルーツウォーターがありました。
自販機のお酒も適正価格で売ってるのが嬉しいですね😚
「ReFa体験レディースルーム」プラン
今回のお部屋プランはいつものおまかせではなく!「ReFa体験レディースルーム」。
レディースルームプランといえば、私がスーパーホテルの魅力に取り憑かれたきっかけのpremier秋葉原で泊まったプランです。
前に宿泊した時、わざわざお手紙にも書いていただいたのにReFaのシャワーヘッドを体験しないという大ポカしちゃったので、今回はしっかり体験しよう❗️
チェックイン時のフロントアテンダントさんがとても丁寧で感じの良い方で、レディースルームプランを最近始めたばかりなのでも是非アンケートの回答を…と勧められました。
今回はしっかりチェック👀。
部屋に入ると…いつもの部屋とあまり変わりがない?
健康イオン水や珪藻土の天井でクリーンな空気は、安定のスーパーホテルのいつものお部屋。
いつもとの違いは…ドライヤーが良い‼️
女優ミラーと、コテがある‼️
普段自分が使ってるコテが古くて安いやつでしたが、このコテが髪に優しい感じで良かったです。
買い替えようかな🤔
バスルームもいつも通り綺麗✨
ボディソープやシャンプーセットはいつも見る縦長のとは違いましたが、ただボトルの違いかな?
ReFaのシャワーヘッドは肌が滑らかになった…気がしましたが品川新馬場ホテルは男女別大浴場があるので、結局殆ど利用しませんでした😅
(大浴場なしのホテルであったらしっかり活用できて嬉しいですね❣️)
感想としてはいつものスーパーホテルの部屋という印象。
元々のレベルが高いので不満は全くないのですが、レディースルームと謳ってしまう事で逆に「あんまり変わらないかなぁ〜🤔」と個人的には感じてしまいました。
料金も一番安いプランと同じなので、「特別な女性専用部屋に泊まる」というよりは「一番安い部屋なのにドライヤーやコテがあってラッキー!」という利用の仕方になりそうです。(個人的な感想📝)
高濃度炭酸泉「七福神の湯」
密かにファン✨
大浴場がある一部スーパーホテルに備え付けられている、思わず持って帰りたくなる(ダメ、絶対🖐🏻😤)トートバッグ。
羽田空港が近いので飛行機と、七福神のイラスト。
北品川から大森まで約4.5㎞、旧東海道を歩く「東海七福神」があるそうです。
御朱印巡りも楽しめそうですね。
そんな七福神の名前をとった大浴場は、一階にあり嬉しい男女別。
チェックインから翌朝9:30まで、好きなだけ入れます。
女性専用は入口で秘密の暗証番号を入力しOpen❗️
ホワイトで統一のスッキリした脱衣所。
個人的にはとっても嬉しいメイク落とし&オールインワンゲルの2大巨頭。😆
入浴に関する注意事項って、真面目に読んでるとたまに面白いよね。
服は全て脱いで下さいが一番上に書かれているのが個人的にはジワジワきます。
わざわざ書くって事は、やっちゃう人がいるって事ですもんね😂
大浴場は他のホテルと同じ感じでした。
人工炭酸泉ですが、スーパーホテルのは高濃度で本当に疲れがよく取れます。
温度もちょうど良くて大好き。
家に帰れる距離だし用事がないのに、この高濃度炭酸泉に入りたくてスーパーホテルに泊まりに行くことがあります。😁
これからの季節さらに寒くなるので、温まりに泊まりに行く機会が増えるかも?
コンチネンタル朝食
気になっていたのですが、健康無料朝食がこちらではコンチネンタル朝食と表記されています。
コンチネンタルブレックファーストとは、火の通らない冷たいメニュー(コールドミール)とパン類、ジュース、コーヒー、紅茶を組み合わせた朝食の事で、ヨーロッパ大陸に起源する朝食。
空港も近くコロナ禍前は宿泊客も海外の方も多そうだったので、他のホテルと少し違うのでしょうか?
でもフロアの壁一面には日本画で和の雰囲気全面に押し出してきてます。
壁の北斎さんの富嶽三十六景と、テーブルの夜空の花火のミニ灯籠がいい演出。
メニュー内容は通常の焼き立てパン
オーガニックサラダ
オリジナルドレッシング
たまごスプレッドや鶏のマリネ、トマト
オールブラン…と、軽めなメニューです。
品川新馬場の特色としては、スープが手作り!
(他ホテルでは機械のタイプが多い)
じゃがいものポタージュ😋
濃厚で美味しい❗️
そして、マリネやスプレッド。
そのまま食べても良いのですが、オススメは…
焼き立てクロワッサン🥐でサンド‼️😋
自分で作ってもいいし、ホテルの方が作りたてを定期的に補充してくれますが、こちらはメニューに出ていない具材(ごぼうサラダなど)もあったのでおすすめです。
チェックインの時の女性かな?朝から気持ちの良い笑顔で「沢山お召し上がりくださ〜い😊」と言っていて可愛かったです🥰
お言葉に甘えて沢山いただいちゃいました😋
スーパーホテル品川新馬場の詳細
ホテル目の前には品川宿交流館があります。
一見、マンホールカードが貰えそうな雰囲気ですが、配布はしていません😆
また、宿泊した時はなかったのですが…第15弾では天王洲アイルでマンホールカード配布始まりました💦
フライング訪問しちゃったよ〜😂
でも、天王洲アイルやスーパーホテルに泊まる機会がまたできたって事ですね😊
次は東海七福神巡りもありかな〜❓
(物事は何事も捉え方❗️)
東京都品川区北品川2丁目30番26号
03-6890-9000
駐車場:なし(近くにパーキング多数あり)
各種クレジット利用可
天然温泉大浴場:15:00〜翌9:30(男女別)
朝食無料:6:30〜9:00(提供は8:30迄)
チェックイン :15:00
チェックアウト:10:00
公式サイト