マンホールカード墨田区@東京【両国観光案内所】
千代田区観光案内所は日本武道館すぐ近くで、その日本武道館では相撲も開催される事は以前のブログで書きましたが…
やはり相撲のイメージといえば両国国技館。
という事で両国国技館近くの、両国観光案内所にマンホールカードを貰いに行きました。
相撲ファンの熱気であふれる両国、マンホールカード墨田区のおてなみハッキヨイ❗️
〜おしながき〜
マンホールカード「墨田区R001」
両国観光案内所は、両国駅直結の江戸NORENの中にあります。
お土産売り場や飲食店、変わった休憩スペースがあり見所沢山ですが、まずは入ってすぐのカウンターへ。
🍓「マンホールカードく〜ださいな」
💁🏻「こちらのアンケートにお答えください」
QRカードで読み込み簡単なアンケートの回答が必要です。
回答し終わるとこちらのカードをいただけます。
日本相撲協会の公式キャラクターハッキヨイ!せきトリくんのカード。
ハッキヨイ!せきトリくん!キャラクター紹介
せきトリくんって…関取と鳥をかけてダジャレか〜い👋🏻🤣と思ったけど、ちゃんとした理由があるんです。
「手が土俵につくと負け」となる力士達にとって、二本足で立つ鳥はとても縁起が良いとされいます。
じゃあもしかして…そもそも関取って名前の由来も鳥と関係あるのかしら❓🤔
キニナル事は調べてみよう🔎
①名乗っただけで関所を通ることができた
②力士は昔、仕事が相撲ではなく「関所を守ることが仕事だった」
鳥は関係ありませんでした〜😅
いくつか説はあるものの、その昔関所には地元の力自慢が集められたそうで関所が関取の語源という事は間違いなさそうです。
ちなみは、元来は大関のことを指す異称であり、現代では十両以上の力士のことを指すらしい。
両国観光案内所にはお菓子以外に相撲グッズも売っているので、取組のお土産にもおすすめです❣️
土俵が間近で観れる!(立入不可)
観光案内所らしく観光パンフレットが多数あり見処を紹介してくれます。
ですが、ものすごい見処が施設内にもありますよ〜👀
土俵
うわぁ〜😳初めて見た〜❗️
両国観光案内所の奥には詳しい説明付でリアル土俵が展示されているんです。
まん丸に見えて、実は東西南北にちょぴっとはみ出ている部分があり、これを徳俵というらしい。
雨水☔️が中にたまらない様に作られていますが、力士にとっては外にズレている分お得だから徳俵というらしい😁
見たところ数センチ程にしか見えないけど…💦
一俵分=直径47㎝程らしいけど、それはJIS規格なのでしょうか❓
そんなに幅がある様には見えませんでした。
それはさておき、名前の理由がお得だからって…嫌いじゃない🤣
土俵に上がろう!(妄想力士)
リアル土俵以外に、二次元土俵もあります。
土俵に上がってハッキョイ🖐🏻😠🖐🏻したかったのですが…
休憩ベンチがかなり近く沢山の人が静かに休んでいるので、流石にできませんでした💧
座っている人の足が土俵にはみ出てます😅
土俵に足を踏み入れてはいか〜ん‼️😡
数年前に女性が救護のため土俵に上がった件で色々問題になっていましたが、女人禁制🙅♀️の場所。
今の時代では色々物議を醸す女人禁制ルール。
でも、両国観光案内所のこちらの平面土俵なら女性が上がっても怒られないのでご安心を❣️😚
ごっつぁんです!(飲食店)
リアル土俵と二次元土俵の周りをグルリと囲むのは飲食店。
力士を支えるタニマチ(後援者)の如く…
2階と合わせて7店舗の飲食店とコンビニ(セブンイレブン)が入っていますが、天麩羅、もんじゃ、軍鶏、魚、蕎麦と雰囲気に併せて和食揃い。
そしてお相撲さんの主食、ちゃんこ鍋。
ちゃんとしたちゃんこ鍋って食べたことないなぁ〜😋
昨年末から墨田区など下町に行く機会が増えて和食屋さんを見かけることが増えたけど、タイミングが合わずまだ入ったことがありません。
(これが終わったらここに行こう…的な行きたいリストは常にストックしてます📝😋)
そうそう「ごっつぁんです」の意味、大相撲の隠語で「ありがとうございます」の意味もあるらしい。
「ご馳走様でした」が訛ってごっつぁんです説の方がイメージが強いけど…🤔
まぁ、「この世の全ての食材に感謝を込めて、いただきます」とある有名な美食屋さんも言ってますし…(笑)
きっとご馳走様=ありがとうは間違ってない❣️
はっけよい、はっきょい、その意味とは?
もうひとつの疑問。
相撲の知識が全くない私は、はっけよいなのかはっきょいなのか、そして何が残るのか?
外国語を書いている様に意味がわかりません。
で、調べたら驚く事が‼️😳
ヘブライ語で「撃て、やっつけろ、打ち破れ」
え…⁉️本当に外国語なん😅
相撲って国技じゃないの〜?
で、調べてさらにびっくり。
相撲は西アジアに由来する格闘技らしい💦
ただ、他にも語源の由来はいくつかあり…
・はっけよい=「八卦良い」
・はっきょい=「発気揚々」
・はっきょい=「早競へ(はやきほへ)」
・残った=「勝負がついてない残ってる」
などが語源という説もあります。
歴史の長いスポーツなのに由来や発祥の地について様々な説があるとは…これは部屋や一門毎に思想が違う闇深い問題になりそうなので、これ以上の深煎りはやめておこう😅
歴史も大切だけど、新しい風や楽しみ方も大切ですよね。
相撲=おじいちゃんおばあちゃんが好きなスポーツというイメージだったのですが、この日の取組みで駅周辺に溢れている相撲ファンをみてびっくり❗️😳
若い女性(なぜかロリータ系やジャニーズファン系)が多かった。
とにかく若いファンが多い(寧ろ若い人の方が多い)という事が、今回知れて面白かったです。
両国駅で横綱と背比べ
最後に、両国駅の紹介です。
大きな写真と歴代横綱達の手形がズラリと展示されていて、これから相撲を見に行く人達のテンションを上げる事間違いなし❣️
皆さん手が大きい(指が長い)。
こんな大きな手で張り手されたら気絶しちゃいますね。
なんと、1tの威力があるとかないとか😳
そして横綱と背比べコーナー。
横綱って身長何センチ以上とかあるのでしょうか…皆さん高い😳
間近でみたら迫力ありそうですね‼️
ギャラリーがあったり、ミニプラレールがあったり情報量の多い両国駅でした。
ちなみに、両国駅や観光案内所の住所は墨田区横綱。
なんとも縁起の良い名前です😊
両国観光案内所の詳細
すぐ近くの国技館前には、カードになっているデザインマンホール蓋が設置されいるので、是非併せてご覧ください。
東京都墨田区横網1丁目3番20号 江戸NOREN1階
JR総武線 両国駅西口直結
03-5637-7551
10:00~18:00
すみだ観光サイト