↓サイト内検索はこちらから↓

マンホールカード東大和市@東京【東大和市立郷土博物館でプラネタリウム】

前回は神奈川県大和市のマンホールカードを紹介しましたが、大和繋がりで今回は西東京の大和をご紹介🎵
立川のお隣、東大和市に現れる球体。
東大和市立郷土博物館のおてなみ拝見❣️

広告

民家に現れる銀色ドーム

狭山緑地 フィールドアスレチックコースや多摩湖の近く、東京の北端にある東大和市
東大和といいながらも、近くに西大和やただの大和はない。
また、だいぶ離れますが神奈川県の大和からは東ではなく真北に位置する。
納得のいかない地名よ。🤣
※最後に補足情報追記あり📝)
アクセスは、車なら青梅街道、電車なら多摩都市モノレール線や西武線+バスの利用が近いと思います。

ちなみに私は立川からバス🚌→奈良橋バス停から、500メートル程お散歩テクテク〜🐾
突然、水撒き中のおじ様から「こんにちわ〜😊どこに行かれるんですか?」と声をかけられたり。
そして郷土博物館までの道案内までしてくれました🙇‍♀️
地元の人しか歩かなそうな道に迷い込んでたので、もしかしたら不審がられてたかも?🤣
でも、おじ様のお陰で無事目印の銀色球体を見つけ到着❣️

プラネタリウム上映(大人300円/幼児無料)

先程の銀色の球体の正体はプラネタリウムですが、こちらでは一日3回上映をしています。
また余談ですが、私のマンホールカード巡りは、基本何かしらの観光や遊びとセットで楽しみたいスタンス。
こちらでは大好きなプラネタリウムが格安で見れることを知り、それは是非ともと時間を合わせて行きました❣️😊

夏のプログラムでは、午前11時、午後1時、午後3時の上映で、9/11までは名探偵コナンが観れます。
入口入ってすぐ左の階段の下にある券売機で券を買い、開演時間前になったら集合するシステム。

価格は…安い‼️😳

大人小中学生幼児
300円100円無料

そして館内の9.5割がプラネタリウム目当て💦
入口にはプラネタリウム投影機が飾られていますが、私の本来の目的はこっち❣️🫡

画像右下にこっそりいる、これこれ〜😉

広告

マンホールカード「東大和市A001」

プラネタリウム投影機に紛れて、うまべぇのレプリカ蓋が展示されています。

うまべぇプロフィール

うまべぇはお椀(わん)と犬(わんこ)がモチーフ。
平成24年4月に開催された、東大和市では初となる食の祭典「東大和市グルメコンテスト“うまかんべぇ~祭”」を盛り上げるために生まれたキャラクターとのこと。
東大和市公式サイトより

東大和市とお椀や犬との関係も不明💦
そんなうまべぇが描かれたマンホールカード東大和市は、入口から右側の窓口でもらえます。(プラネタリウムと反対側)
ご自由にどうぞスタイル。

可愛いうまべぇの後ろに描かれている建物、実は戦争の爪痕を残す旧日立航空機株式会社変電所

場所が離れますが、変電所の見学もできるそうです。

その他展示物や企画など

9/4までは企画展示「日記が語る戦時中のくらし」を開催しており、ご年配のお客さんが数人見学していました。
展示は無料で見れますが、入場の時にこちらの茶の実を入れます。

写真を撮りつつ実を触っていたら、プラネタリウム見に来ていたキッズが集まってきました🤗🤗😳💦

また、入口付近にも山で拾った宝物(栗や松ぼっくり)が置いてあったので写真を撮りつつ触っていたら
やっぱりキッズが集まってきました🤗🤗😳💦

そして館内にある、はたおり機もパシャリ📸
体験もやっているらしい。

ちなみに、機織り機は触らず撮影だけしましたが、子供たちは集まらず。
子供って誰かが何か触っているを見ると気になるのかすぐに集まってきて真似しますよね😆

プラネタリウム、開演しま〜す!

プラネタリウム🌃開演の10分前になり館内で案内アナウンスが流れると、皆さん続々とドームに向かう通路に並ぶ。
上映は約45分で、基本外に出れなくなるのでトイレ🚻は先に済ませましょう❗️

プラネタリウムや宇宙感🪐はなく、おおるりの食事や温泉に向かう通路を思い出す🤣
壁にかかる案内もおおるり奥日光みたい⁉️🤣

かしこまった感じがない地元感…これはこれでなんか気に入った❣️😆
でも先に進むとちゃんとプラネタリウム感が出てきました。

係の方が1人ずつ鋏(パンチ)できっぷを切ってくれるのですが、これが星⭐️の形で可愛い😍

ところで、私はコニカミノルタのプラネタリウム位しか行ったことなかったので、100席あるかないかのこちらの小さなドームにびっくりしました。😳

ちなみに、コニカミノルタ満天は椅子も空間も最新の雰囲気で大きく綺麗だけど、価格は大人1500円💦(こちらの5倍)
対して、こちらは古い映画館みたいですが300円。
席も一列貸切状態でのんびり自分空間。
椅子もちゃんとリクライニング。

入口奥を正面としてMovieが映されるので、座席は中央〜入口側の席がおススメ。(入口は1つ)

広告

300円プラネタリウムの感想は?

正直、最初は期待していなかったのですが始まって気付きました‼️😳
ドームが小さいということは星空の映像が近いということ。
真っ暗な夜空の中、目の前いーーーっぱいに星空🌃が広がって本当に素敵✨

私は視界いっぱいにぶわぁ〜っと広がる感じの映像や音に弱く、危うく泣きそうになった😭💦
人が少ないから自分の世界に浸れるのも良い❣️
もし近くにこんな素敵なプラネタリウムがあったら、毎日行っちゃうのにな〜。
掴めそうなお星様⭐️また見たい🥰

また、開演内容は45分間で星座は前半2割ほど。
殆どがコナンでしたが、話もよくできており普通にショートムービーとして楽しめました。
さらに、そのコナンも天井いっぱいに映し出されるので、丸い画面と大きさとで臨場感が凄い‼️
一応宇宙開発天動説・地動説など天文の話もあり勉強になるので、もしかしたらお子さんの夏休みの宿題にも役立つ…かも?

ちなみに、私はここで夏の大三角をみて大和と小田急線駅の位置関係を思い出しました🤣
それから、はくちょう座のデネブって目立つ星はおしり座って意味なんだって。
好きな漫画でデネブって名前の女の子がいたのですが、おしり…ぷぷ🤭

東大和市立郷土資料館の詳細

施設の裏側には緑地や神社、さらに奥には多摩湖があり自然と観光が一緒に楽しめそうなスポットです。

【土日祝】東大和市立郷土博物館
東京都東大和市奈良橋1-260-2
042-567-4800
9:00〜17:00
東大和市サイト

【平日】東大和市役所
東京都東大和市中央3-930
042-563-2111(内線1075)
8:30〜17:00

マンホールカード東大和市&プラネタリウム、結構なおてまえでした★

★おまけ★追記情報

冒頭でボヤいていた、西東京だし神奈川の大和よりも北なのになんで東大和市⁉️の件について、Twitterのフォロワー様から早速情報をいただきました。🙇‍♀️

実はこの東は、方角の東西南北じゃなくて「東京の大和」という意味だそう。
東大和市が市制施行する時に、
またすでに神奈川県大和市が存在していたこと、
基本市名に同じ名前はつけないとこから、
東京の大和で東大和市になったそうです。
遠く離れた神奈川の大和市と、実は繋がり(因縁?)があったんですね🫢💦

ちなみに、全国で表記(読み)が同一の市名は、広島県の府中市と東京都の府中市
北海道の伊達市と福島県の伊達市の2例を除いて他にはないそうです。
逆に、なんでこの2つは同じでも通ったんだろうか…❓🤔
これは疑問持ち出したらキリがないやつだ🤣💦
ちゃんちゃん🎵

棗 一期: 姓は棗(なつめ)名は一期(いちご)。 ななつの目(①視覚②聴覚③嗅覚④味覚⑤触覚⑥直感⑦閃き)で、 一期一会を楽しみながら、旅を楽しむ! なんでもない日常や失敗も、全てが想い出、全てがネタ! 人生楽しんだもん勝ち!