KAWAカード:旧中川・小名木川・横十間川・北十間川【亀戸の川四天王】
ある晴れの週末、東京都限定配布のKAWAカードのための写真📸を撮りに亀戸に行ってきました。
亀戸駅近くでレンタサイクル🚲、時計回りに360度ぐるり。🌀
いざ、旧中川・小名木川・横十間川・北十間川、そして亀戸香取神社のおてなみ拝見。
〜おしながき〜
川に囲まれた街、亀戸
今回初めて知りましたが、実は亀戸は東西南北を川に囲まれているんです!
前に亀戸餃子食べに行った時は全く気が付かず、それくらい川っ気のない街だったので意外💦
しかし、それもこれも前にチラッと紹介した東京都庁でもらったパンフレットのおかげで発見です❣️
その地図をみて10秒でルート決定、とにかく川と川がぶつかる角に出たら右に曲がればいい。➡️
つまり、方向音痴の私でも迷う心配がない「時計回りにグルリ戦法」である❣️😊
と、いうことでまずは亀戸駅から東の川を目指しました。
今回は巡った順番の番号と、途中のスポットに★マークをつけてみたので、ご参考まで❣️
①東の旧中川(きゅうなかがわ)
亀戸駅から東に伸びる大きな道路が、下りも上りも立派なパーキングエリアpasar 幕張がある京葉道路だとすぐには気が付きませんでした。
このまま千葉に繋がる道だけど、私はその前に出会った川で回れ右。👉🏻
旧中川(きゅうなかがわ)
こちらは、隅田川と江戸川の間(中)を流れる事が名前の由来。
荒川に分断されたり並走したり合流したりしますが、実は利根川水系の支流です。
先日行った荒川(例の人工の放水路)の完成と、さらにその翌年の中川放水路(現中川)の完成により、分断されてしまった中川の下流部分が「旧中川」と改名されたのです。
穏やかな旧中川ではカヌー🛶をチラホラ見かけますが、橋の下にカヌー貸し出しコーナーがあるので、皆さんここで借りてるのでしょうか❓
ちなみに、KAWAカードもカヌーの写真❣️
河津桜など春先のカヌーツーリング🛶も楽しそうですね。
📸撮影箇所:旧中川
🪪カード配布場所:東京都河川部計画課
新宿区西新宿2-8-1 第二本庁舎6階南側
03-5320-5425
大島小松川公園・旧小松川閘門
ついでにその近くにある、旧中川と荒川に挟まれるエリア、東大島駅を挟んだ南北にある大島小松川公園にも寄ってみました。(江戸区公式サイト)
自転車で公園南側の高台へ
今回私は、中川大橋を渡り南側の公園に…。
自転車用🚲の道もあり、走りやすい❣️
高台に上がっていくと、芝生広場に出て中央には謎の中世っぽい門の頭が見えます。
旧小松川閘門(の頭)
頭だけひょっこり、こんにちは🤗
こちらは、荒川と旧中川の最大で3.1mもある水位差を解消するため昭和5年に作られた施設の一部。
でも今は、荒川ロックゲートにお仕事をバトンタッチ(昭和50年に退職)し、こちらで静かに隠居生活中。
高台に水門があるのはとても不思議な光景ですが、さらに不思議な光景発見❗️👀
ムー大陸より2
巨人が釣り上げた、巨大な川魚⁉️
いいえ、これは「ムー大陸よりII」。
2ということは1もあるのかと探してみましたが、近くには見当たりませんでした😅
ちなみに…
現代文明をはるかに上回る文明を築いていたと言われるムー大陸は、約1万2000年前に突然、太平洋の海底に沈んだとされている。
〜説明板より抜粋〜
🍓「でも、ここ海じゃなくて川だよ…😅」
そんなツッコミはさておき、この少し南のある場所にも寄り道
荒川ロックゲート
ロックゲート(=閘門こうもん)とは、水面の高さが違う2つの川のあいだを船が通行出来るようにするための施設のことを呼ぶらしい。
先日、荒川のアモアで私もロックゲートを操ってきたよ。😁
2005年10月に完成で比較新しいのですが、クラシカルな見た目がいいね❣️
ロックゲート以外は何もない寂しい雰囲気の場所だけど、何故か訪れる人は多い。
皆何しにきてるんだろう❓と思いながら、私もその謎の一員になっているんだよね。🤣
何をするでもなく、ただ川を見に来て大きく深呼吸💨
この時間、意外と悪くないデス❣️
江戸川区小松川1丁目地先
江戸川区公式サイト
②南の小名木川(おなぎがわ)
旧中川の自然な穏やかさとは真逆で、こちらは人工的な雰囲気の小名木川。
亀戸の南に位置し、川の両橋には集合住宅が並ぶ。
実は小名木川は、徳川家康の江戸入城に伴い、米・塩など物資の輸送路として水路を開いたのが始まりと言われています。
千葉から江戸につながる、通称「塩の道」は、ビシッと一直線に江東区を横断しており、常夜灯や柳の木など江戸の水辺を感じられる。
※両脇の道は車の交通量が多いが道が狭いので、自転車で走る時は気をつけください。⚠️
また、この次に記載する横十間川を越えた少し西にもいくつか見所があるので寄り道。
スーパーライフの手前の橋の袂の小名木川五本松跡。
そのさらに西には、扇橋閘門。
“日本のパナマ運河”と呼ばれており、水位差のある河川間での船の通航を可能にしている川のエレベーター。
東京都建設局サイト
荒川ロックゲート同様に格好良い😊
KAWAカードの写真は江戸情緒溢れる塩の道でした。
📸撮影箇所:小名木川
江東区サイト
🪪カード配布場所:東京都河川部計画課
新宿区西新宿2-8-1 第二本庁舎6階南側
03-5320-5425
裏面は情報量も多く「かわメモ」もわかりやすい❣️😊
③西の横十間川(よこじゅっけんがわ)
小名木川と交差して、南北に流れる横十間川(別名:天神川)。
江戸城に対して横に流れ、川幅が十間(18m)あった事が名前の由来らしいが、北を上にしてみる地図では縦に流れているので少し変な気がしますね😅
また、別名の天神川は、亀戸天神の横を流れることが由来。
小名木川よりもさらに人工的な雰囲気の川ですが、こちらの親水公園がとても素敵❣️
「区民の水辺」がテーマの団地に囲まれた公園には、なんと水上アスレチックがあるのだ‼️😳
公園兼プール、小さな子供にとっては最高のテーマパークではありませんか⁉️
無料で遊べるしお母さん方のお財布にも優しい公園。
夏はわざと落ちたり楽しめますが、冬は真剣なアスレチックになりそうですね。😱
KAWAカードは、川と桜とスカイツリー。
住吉駅の辺りにある猿江恩賜公園は、元は幕府の貯木場で春は桜🌸の名所。
📝木場…陸上に荷揚げせずに水上に浮かべて保管していた場所を水中貯木場という。
📸撮影箇所:横十間川
江東区サイト
🪪カード配布場所:東京都河川部計画課
新宿区西新宿2-8-1 第二本庁舎6階南側
03-5320-5425
④北の北十間川(きたじゅっけんがわ)
西で隅田川に、東で旧中川に合流する北十間川からは、スカイツリーもよく見え、浅草方面に向かう東京都道453号本郷亀戸線と途中まで並走。
この辺りはオフィスビルも多く、北十間川は覗き込むと見える。
名前の由来は、本所の北側を流れる十間(18m)の川。
ちなみに、こちらと横十間川は万治時代に開削されました。
今回周った中では、一番東京の川という印象でした。
📸撮影箇所:北十間川
すみだ観光サイト
🪪カード配布場所:東京都河川部計画課
新宿区西新宿2-8-1 第二本庁舎6階南側
03-5320-5425
KAWAカードの裏面の東京都河川PRキャラのかわいこちゃん一家。
カードごとに微妙に絵柄が違う拘りようも気に入ってます😊👍🏻
スポーツの神様、亀戸香取神社
最後に、北十間川のすぐ近くにレンタサイクルの返却スポットがあったのでそちらで返却し、近くの神社に寄りました。
珍しいスポーツの御利益がある、亀戸香取神社。
亀戸天神から徒歩5分ほどですが、聞いたことがなかったので人が少ないかと思いきや、団体参拝者が多く人気でした。
試合の勝利を願いに、同じユニフォームの方をチラホラ見かけたので、チームで来ている雰囲気。
見どころありそう、ワクワク😊
亀戸大根の碑
まず、手水舎の前にはスポーツとは関係なさそうな、亀戸大根の碑。😅
練馬大根は知ってるけど、亀戸も栽培が盛んだったとは知りませんでした。
特徴は短い形で、昔は「おかめ大根」や「お多福大根」と呼ばれていたそうです。
愛嬌のある可愛らしい小ぶりな大根だね。🥰
勝運守(白い小石)
境内に落ちている、白い小石は「白星」と言われる縁起物でこちらを求めに来るアスリートが多いそう。
ひとつ拾って手水舎で洗って持ち帰ると御利益があるらしい。
ただし、石だけの持ち帰りはNG❌
必ず、社務所にある勝運守(500円)に入れて持ち帰りましょう。
「白い石だけ持ち帰っても何のご利益もありません」⁉️😳
それって、もはや石の御利益ではなく勝運守の御利益では…😅
大きな勝石
私もスポーツはしていますが、特に勝ち負けに関するものではないので勝運守は頂かず。
でもせっかくだし御利益は欲しいので、こちらの勝石に触れてきました。
勝運と幸運をゲット❣️
ちなみにこの石🪨、上をみたら剣のレレリーフがあります。
これは、まさに今の私にピッタリです❣️
日本刀と中国刀でちょっと違うけど、剣は剣😆
少し前に、ずっと悩んでいた武器を買い、始めちゃいました💪🏻🥰⤴️
御利益いただいて、上達しますように❣️
最後に、稲足神社(いなたりじんじゃ)
お稲荷さんに🦊足🦵🏻と、俊足になさそうな神社⛩参拝し、この後ここから徒歩5分ほどの亀戸天神と船橋屋に向かいました。
亀戸香取神社
東京都江東区亀戸3-57-22
亀戸駅より徒歩10分
9:00〜17:00
公式サイト
一度に4箇所周れた亀戸周辺KAWAカード散策、そして亀戸香取神社、結構なおてまえでした★