KAWA&IKEカード:目黒川〜荏原調節池&大鳥神社@東京
桜の名所として有名な目黒川ですが、実は一度も行った事がありませんでした。
今年はお花見に行こうかな〜と考えていたものの、雨が降ったり、ものすごい混雑と聞き断念💦
ということで、桜が散り人がいない静かな頃に中目黒〜品川サイクリング。
狙うは、IKEカード&KAWAカード、そして途中の大鳥神社で参拝。
いざ、目黒川のおてなみ拝見❣️
〜おしながき〜
目黒川=垢離取り(こりとり)川
目黒川は東京の南部を流れる約8Kmの川。
名前のイメージから目黒区の川と思い込んでいましたが、世田谷区→目黒区→品川区を通り東京湾に出る。
古くは河口近くは品川と呼ばれ、そうまさに「品川」の地名の由来にもなっている。
そして、元々目黒川という名称ではなく、少なくとも江戸時代では目黒不動尊に関係する「こりとり川」と呼ばれていたそうです。
ちなみに、こりとりとは垢離取りと書き、目黒不動尊に参拝する人が川の水で身を清めた事が語源。
(目黒不動尊については次回ブログで紹介予定📝)
現代では川に入って身を清める人はおらず、目黒川といえば🌸さくらまつり🌸のイメージですね。
実物は見れなくても、後日都庁に行けばこんな素敵な写真をゲットできてしまうのだ❣️
KAWAカード:目黒川
目黒川の凄いところは、池尻大橋駅〜天王洲アイルまで川沿いに桜が続くこと。
つまり、東急東横線・JR線・京急・りんかい線と様々な路線からこんな素敵な川沿いの桜を見に行ける🌸
余談ですが、今回私は家から池尻大橋駅まで素ママチャリ🚲で13km程走り、そこから6km程冒険しました。(もちろん帰りも同じ距離走った💦)
最初は5〜6kmの冒険だったのに、最近はどこまで行けるのか試してみたくなりどんどん遠出してます。
もし電動自転車手に入れたら、家から川崎や川越まで自転車で余裕で行ってしまいそうな勢いです🤣
目黒川
📸撮影箇所:東京都目黒区中目黒1-11-18
🪪カード配布場所:東京都河川部計画課
新宿区西新宿2-8-1 第二本庁舎6階南側
03-5320-5425
都庁でのカードゲット詳細記事はこちらをご参照ください。
IKEカード:船入場調節池
山手通りと平行している目黒川なので、どこからでも川の写真は撮れますが、今回私が撮りに行ったのは、川の資料館付近。
その理由はすでにカードを集めている方ならお気付きでしょう。
KAWAカードとIKEカードは仲良しなので、まとめてゲット❣️
そして、目黒川沿いにある川の資料館の下は、船入場調節池💧
こんなに水が少なくて調節池が必要?と思ってしまいますが、目黒川には多くの支流が注いでおり、過去には氾濫もしている。
また、河口が近いことから潮の満ち引きの影響を受け水が停滞することもあるらしい。
普段は要らなそうでも、いざという時に力を発揮し都心を守ってくれる調節池に今日も感謝🫡
船入場調節池
📸撮影箇所:東京都目黒区中目黒1-11-18
🪪カード配布場所:東京都河川部計画課
新宿区西新宿2-8-1 第二本庁舎6階南側
03-5320-5414
都庁でのカードゲット詳細記事はこちらをご参照ください。
日本武尊が舞い降りた、大鳥神社
さらに山手通りを下ると、目黒駅に向かう東京都道312号白金台町等々力線(通称:目黒通り)にぶつかる。
ちょうどその交差点にある神社、大鳥神社⛩️
こちらは区内最古の神社とのことですが、日本武尊の白鳥伝説(※三重で亡くなった後、日本武尊の魂が白鳥になり飛び立ち降りた場所)から名前がついた。
また、全国にある大鳥神社と区別する為に「目黒大鳥神社」と呼ばれる。
全国にあるってことは、日本武尊さんは一体どんだけ魂飛ばしてるの❓😅
手水舎のお水は止まっていました。
心の中で…洗心🙏🏻
奥に進むと、丸い獅子タイプの狛犬さん。
ちなみにこちらの大鳥神社、大通りの角に短い階段があり突然境内が始まる。
お祓いを受ける場合は無料駐車場があるらしいが、自転車ですらどこに止めて良いのかわからない雰囲気です。
それなのに、中は広く感じる別世界。
そして、素晴らしき本殿✨
黒×金ではなく、木のこげ茶×金なのですが…香取神宮の様な力強さを感じました。
目のご利益・神様が目黒の由来?
ご利益は、良縁、厄除け、商売繁盛、目の病の治癒。
日本武尊が遠征中に目を患った部下のため祈ったところ治ったというのが、眼病平癒の由来。
そして、この目は地名にも関わっているという噂。
なんでも、目の病を治癒する盲神(めくらがみ)から、めくらが訛り、目黒(めぐろ)になったとか❓
ただし、目黒の地名の由来はいくつか説があり江戸五色不動(目黒不動尊)説もあります。
都内にはもう一つ似た名前の「目白」がありますが、こちらも江戸五色不動が由来説もあるので、個人的には不動尊説が濃厚な気がするな〜🤔
本殿の左側には、小さな稲荷神社がありました。
稲荷神社といえば真っ赤な鳥居とお社、小さな木のお社と2パターンありますよね。
こちらは小さな木のお社。
ご利益の五穀豊穣を考えると、木の色のこのタイプも派手さはないけどご利益ありそうで好き❤️🦊
御神木は、空襲に見舞われるも復活をしたという奇跡の大銀杏。
とても生命力溢れる樹でした❣️
御朱印も力強く生命力溢れてます⤴️
大鳥神社
東京都目黒区下目黒3-1-2
03-3494-0543
公式サイト
IKEカード:荏原調節池
大鳥神社から1km程、五反田駅側に進むと目黒川沿いにもうひとつ調節池があります。
荏原調節池
こちらは、周辺は集合住宅や工事中の建物ばかり。
調節池の取水口の上はケアホーム。
この下には、こんな世界が広がってるなんて想像もつかないですね😊
荏原調節池
📸撮影箇所:東京都品川区西五反田3-6-6地下
🪪カード配布場所:東京都河川部計画課
新宿区西新宿2-8-1 第二本庁舎6階南側
03-5320-5414
都庁でのカードゲット詳細記事はこちらをご参照ください。
旧柳生藩の下屋敷跡とお稲荷さん
荏原調節池から五反田駅に向かう途中にある、団地の公園の様な場所。
看板には「旧大和柳生藩柳生家下屋敷跡」と書かれている。
街中の川散歩をしていると、下屋敷跡をよく見かけますが、下屋敷とは大名や上級武士の別荘。
そして柳生家は、代々将軍家の剣術指南役を務めていた。
初代藩主の柳生 宗矩(やぎゅう むねのり)は、柳生新陰流をの地位を確立したそうです。
ということは、この辺りには剣術が得意な武士の末裔がいるのかも?😍
その屋敷跡のすぐ近く(もしかしたらこの辺りも当時は屋敷内?)に、可愛い子発見💡👀💕
小さな稲荷神社をよく見ると、
眷属の狐さんの右外側の一匹。
めっちゃ隠れてる❣️😆💕
可愛いかくれんぼに、ほっこりしました。
自転車の冒険はもう少し続き、次は目黒の地名由来説のある、あの目黒不動尊に向かいます。
目黒川沿いのIKEカード&KAWAカード巡り、結構なおてまえでした★