入谷朝顔まつり@東京【恐れ入谷の鬼子母神】

623

2023年は季節の花を楽しむことにハマりました。
特に夏はお祭りも多く、さらに今年はコロナ禍以降4年目の復活も多い。
世間が呼んでいる、祭りに来いと呼んでいる。
撮れ高期待大の今回のお祭りは、東京都台東区の入谷鬼子母神付近で行われる朝顔まつりだ!

いざ、入谷朝顔まつり2023年のおてなみ拝見。

広告

鶯谷駅のイメージ

昔から山手線はよく利用していますが、唯一降りたことがなかった駅、それが「鶯谷」。
「歓楽街・ホテル街」と聞いていたので観光とは程遠いイメージでしたが、今回初上陸。

鶯谷駅

駅は線路の上にある。
もっと、駅からギラギラしているのかと思っていたけど、想像と違いました。
朝顔まつりに向かう人の流れにくっついて、南口を出て線路上の橋を渡ると…

いきなりお祭りっぽさ!
そして、時間的にはまだ閉まっているが「もつ焼 一串80円」の看板。

鶯谷飲み屋

鶯谷ってせんべろ天国じゃん?!
また、反対側にはお寺や博物館、さらに進めば上野動物園など緑の溢れるエリア。
実際に行ってみたら鶯谷の印象が変わりました。

朝顔まつり期間(毎年7/6~8)

駅からま2〜3分で「言問通り」に出ます。
言問通りといえば、浅草の横に走る通り
つまり、このまま道沿いに東に進めば浅草に行けるのです。

入谷言問通り

期間中は、一部歩行者天国

そんな大きな通りですが、朝顔まつりの期間(毎年7/6〜8)には一部の区間が歩行者天国になります。

入谷朝顔まつり2023

道路の両脇には飲食屋台と共に、朝顔の鉢が販売されるのですが…
今年は木〜土の開催で、私が行ったのは最終日。
そのためか朝顔はどこも完売。∑(゚Д゚)

入谷朝顔まつり2023

4年ぶりの開催で予想以上の売れ行き。
朝顔見に行ったのに、結局この一店の数個の花しか見れませんでした。

噂の朝顔団十郎(黄蝉葉栗皮茶丸咲大輪)

でもそのお店で、すごく珍しい色の朝顔が見れました。
まず、普通の朝顔と言えばこちらのような青や紫ピンク。

入谷朝顔まつり2023

猛暑の昼過ぎで少し元気がなさそうですが、それでもこんなに綺麗な色の朝顔は滅多に見れない!

ブルーの朝顔

そして、その横には噂の団十郎

入谷朝顔まつり2023

初めて見た、珍しい色!

噂の団十郎

普通くすんだ色の植物はイマイチ綺麗さに欠けるのに、こちらの団十郎は綺麗、かっこいい、渋い、上品な朝顔。

名前の由来は、江戸時代に大人気だった二代目市川團十郎
彼が好んで着ていた海老茶色の衣装、その茶色が団十郎茶として流行ったことから、この朝顔に名付けられたらしい。

なぜ入谷で朝顔まつりが開かれるの?

そもそも、なぜ入谷の朝顔まつりが有名なのか?
その前に、朝顔はいつからあるの?

朝顔は奈良時代に中国から伝来。
当初は下剤用の漢方薬として育てられていましたが、江戸時代後期からは栽培が盛んになり、明治時代に真源寺で朝顔市が始まりました。
上野山の麓であるこの辺りの土壌が、朝顔の栽培に適していたことから栽培される様になったそう。

入谷朝顔まつり2023

30年程は行われていなかったが、戦後“人々の気持ちを明るく元気づけるために”と、地元の方たちの頑張りで復活して現代も続いている。

そして現代でも、コロナという疫病で落ち込んでいた気持ちを明るい方向に導くべく、見事に4年ぶりの復活ですね。

お祭りのパワー、人のパワーって凄い。

広告

真源寺(入谷鬼子母神)

先ほど真源寺と書きましたが、朝顔まつりで人が集まるお寺がこちら。
通称、入谷鬼子母神

入谷鬼子母神

歩行者天国のちょうど中間辺りの場所にあります。
私も名前位は聞いたことがあったので大きなお寺かと思いきや、拍子抜けするほど小さなお寺。
お祭りでは凄く人が集まるが、せっかちな江戸っ子の性分か回転がめちゃくちゃ速い。
なので、列に並ぶのが嫌いな私も大したストレスなく進めました。

恐れ入谷の鬼子母神

まず境内入ってすぐ右横には、下谷七福神の福禄寿さん。

下谷七福神福禄寿

すごく小さな境内だし、混んでるのになぜか居心地が良い。

無病息災常香炉

鬼子母神はインドの神様で、元々は人間の子供をさらって食べる悪神。
でも自分の子供を隠され、子供を失う悲しみを実感し改心。
安産や子育ての神様ですが折角なので参拝。

法華宗 真源寺

見事な木彫りの龍。

法華宗 真源寺

ちなみに、恐れ入谷の鬼子母神という言葉がありますが、「恐れ入った」と「入谷」を掛けたダジャレらしい。(汗)
そして、相手の言うことには同意するが、そのまま認めるのは癪に障るとの意味も含んだ言葉遊びなんですって?

確かに、意味はよくわからないけど、これで褒められても何故か素直に喜べずイラッとしてしまいそう。

売り切れ続出!入谷朝顔グッズ

本堂の横にある特設テントでは、朝顔市のグッズ販売。

入谷朝顔実行委員会グッズ販売

朝顔ってイラストになっても可愛い。
粋な江戸っ子にピッタリな手拭いやエプロン。

今回の入谷朝顔まつりは、地元の方々が想像していたよりも多くの人が訪れたらしく、朝顔だけではなく限定御朱印も完売でした。

入谷鬼子母神限定御朱印

カチカチッ火打ちで清める、朝顔守り

本堂の両脇に人が並んでいます。
耳を澄ますと謎の「ほにゃらら〜」声とカチカチッという音。
そして、その手元にはたくさんの朝顔。

入谷朝顔まつり2023

入谷朝顔まつりの名物、アサガオのお守りです。
青・紫・ピンクの3種類で、大1000円・小500円。
(団十郎はありません〜)

色んなお寺や神社に行くので、普段お守りはあまり頂かないのですが…
今回御朱印がいただけなかったし、あまりの可愛さに思わず列に並んでしまう。

入谷朝顔まつり朝顔のお守りを火打ちでお清め

火打石と読経で厄除け。
よく見てると、火花がカチカチッ!
ちなみに、私は小を頂きましたが小さくてもちゃんと火打ちしてくれます。

入谷朝顔まつりで朝顔のお守りを買ったら、火打ち石でお清めをしてくれました。

色は悩みましたが、一個でも爽やか&華やかなブルー。

朝顔のお守り(小)

小は後ろがピンになっているので、髪に飾ることもできます。
(ただし、その際は頭にお守りごとぶっ刺し)

朝顔のお守り裏側

お祭りのパワーは凄かった

歩行者天国の端から端まで歩きましたが、老若男女皆さん心から楽しんでいました。
改めてお祭りの持つパワー、そして下町ならではの空気に触れて沢山元気を貰いました。

入谷朝顔まつり2023 歩行者天国

帰りは鶯谷駅とは逆方向へ。
さらに下町パワーを感じたくなり、このまま東を目指します。٩( ‘ω’ )و
歩行者天国を抜けた先も、地面に朝顔。

浅草方面へ向かう途中の朝顔パネル

残念ながら今回は朝顔の鉢植えが並ぶ姿は見れなかったが、行ってよかった入谷朝顔まつり2023!
朝顔で私も笑顔。

入谷朝顔まつり2023 朝顔のお守りゲット

入谷朝顔まつり公式サイト

入谷朝顔まつり2023年、結構なおてまえでした★

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


なつめいちご
  • なつめいちご
  • 姓は棗(なつめ)名は一期(いちご)。
    ななつの目(①視覚②聴覚③嗅覚④味覚⑤触覚⑥直感⑦閃き)で、
    一期一会を楽しみながら、旅を楽しむ!
    なんでもない日常や失敗も、全てが想い出、全てがネタ!
    人生楽しんだもん勝ち!