成田山川越別院&喜多院@埼玉【小江戸川越お寺めぐり】
2023年後半は神社やお寺を参拝する機会が多かった。
年末もマンホールカード&ある飲食店&氷川神社へのお礼目当てで川越に行ったついでに、以前から気になっていた喜多院に行ってきました。
そして、その手前で出会った川越不動尊にも寄り道!
いざ、成田山川越別院&喜多院のおてなみ拝見。
〜おしながき〜
川越不動尊こと、成田山川越別院
15号(川越日高線)から喜多院を目当てに歩いていた所、「成田山」と赤く書かれた文字を発見。
成田山川越別院
成田山といえば、ちょうど数ヶ月前に行った深川不動尊(成田山東京別院)と同じ新勝寺の別院。
せっかくのご縁なので、少しお邪魔しましょう!
亀の池で幸せ不動を探せ!
15号側の門は裏門らしく、中に入ると自動で鳴る鐘楼堂。
右側には亀の池があります。
その池のどこかに幸せ不動が隠れており、探して写真を撮って寺務所で見せると「幸せ不動シール守り」が貰える!
まずは手前に縁結七福弁財天と水掛不動尊。
寒そうですが、お水を掛けてきました。
不動さん「(*_*)(ガクプル)」
池は小さなスペースですが、幸せ不動尊が意外に見つからない!
水子地蔵尊や他のお地蔵様があちこちにいてわかりにくいのですが、この画像の左の穴の奥にいる、うっすら見えるのが幸せ不動尊。
ちなみに、こちらがいただいたお守りシールです。
幸せとは気付きにくいひっそりとした所にあるもの、そんなメッセージをしかと受け取った!
本堂&御朱印
すっきりした境内に、高く大きな本堂が目立つ。
手前に網がかかっていて少し見にくいけど、木彫りの彫刻がとても迫力あります。
本堂の左下には奥まったスペースがあり、そちらには沢山のお守りやおみくじや御朱印。
年末だったので、もしかしたら初詣に向けての特設コーナーだったのか、四方八方かなりの数のお守りが並ぶ。
御朱印の種類は普段から多く、特にこの時は弘法大師ご生誕1250年記念の“月替りお言葉朱印”など豪華なものも多数。
私は、こちらの吒枳尼天開運出世稲荷御朱印(授与料:500円)をいただきました!
薄い水色の用紙で一律書き置きですが、真ん中の目が切り絵のようで素敵♡
吒枳尼天尊は他にも、深川とコラボの「江戸と小江戸を巡る縁結び朱印」という半顔の御朱印があります。
川越が赤(800円)で、深川が黒(700円)の御朱印。
深川もまた行きたいと思っているので、今度はそちらの御朱印を頂こうかな♡
正一位出世稲荷大明神
こちらが、その出世稲荷大明神。
ご利益は、開運出世、商売繁昌、合格成就、就職成就など。
神使のお狐様が、特徴的なお顔をしてます。
足元にいる沢山の願掛け稲荷も可愛い♡
お社にも願掛け稲荷がズラリ!
恵比寿天(福寿殿)
出世稲荷のお隣は、小江戸川越七福神第四番の恵比寿天がいる福寿殿。
七福神には、ふくよかな恵比寿天と、おでこの長い福禄寿それぞれ別でいるのに、恵比寿天を祀っている福寿殿ってややこしい〜(汗)
鯛を釣ってる恵比寿さんは商売繁昌のご利益あり!
大師堂と四国霊場御砂踏み
成田山川越別院の正面口(山門)の隣には、弘法大師の像があります。
実は弘法大師空海は真言宗を開いた人で、成田山新勝寺の御本尊の不動明王は、弘法大師空海が祈りをこめて敬刻開眼された御尊像。
弘法大師ってあちこちで見かけるから、旅好きなおじさんだと思っていたら、実はすごい方!(^_^;)
大五鈷杵
五鈷杵とは、もとはインドにおける武器の一種だったらしいのですが、仏教に取り入れられ密教の代表的な法具となったそう。
(ドラクエでも僧侶の武器は法具っぽいもんね!)
こちらは触れてもよく、弘法大師様とのご縁を繋いでくれる。
そして、弘法大師ゆかりの札所を巡って四国を全周する「お遍路さん」。
本来なら全長1400kmだけど、こちらには各霊場の境内のお砂が足元に埋められており、その上に立ち巡拝すればわずか数十mでお遍路さんをしたのと同様のご利益が得られるのです!
あのずるい道具、マニ車と一緒ですね。(笑)
大師堂の周りを360度ぐるりと囲む御本尊さま。
中央のガラス張りの部屋には、おそらくお遍路さんに関わる資料が展示されている。
天井にも歴史ありそうな彫刻などなど。
そして、中央のお堂でお参り。
扉の開閉は自由。
霊場の御砂を300円で頂く事ができます。
成田山川越別院の詳細
正面の山門の前の道は、喜多院に繋がる参道のような道。
歩いてすぐの距離なので、併せて参拝する人も多そう。
結果的に私は、当初の目的の喜多院よりもこちらの川越不動尊の方が長く滞在し、楽しめました。
成田山川越別院
埼玉県川越市久保町9-2
049-222-0173
8:00〜16:00
東武東上線・JR線 川越駅下車 徒歩約20分
西武新宿線 本川越駅下車 徒歩約20分
小江戸めぐりバス「T3成田山前」
公式サイト
川越大師こと、喜多院
次は喜多院に向かいますが、川越不動尊とか川越大師とかお寺は別名が多くてややこしい。(汗)
成田山川越別院の山門の前の道は綺麗に整った参道で、途中に美味しそうなお蕎麦屋さんもありました。
年末で参拝者が少なくとても静か。
境内には業者さんばかりで、年始の準備をせっせとしてました。
本堂(慈恵堂)
喜多院の建物の多くが重要文化財に指定されており、見所がたくさんあるらしいのですが…
広そうだし、この後用事があったので慈恵堂の参拝と御朱印のみ。
初詣対策もバッチリ?
上り下り一方通行など、矢印があちこち↑→↓←。
5色の垂れ幕(五色幕)を見ると、「お寺」ってイメージですよね!
御朱印&喜多院の詳細
境内も寺務所も初詣の準備で内部が少し慌ただしい雰囲気でした。
有名なお寺なので、初詣もすごい事になっていたんでしょうね!∑(゚Д゚)
暖かくなった頃、また改めてゆっくり参拝したいと思います。
御朱印(500円)
喜多院の御朱印は、シンプルなタイプでした。
喜多院
埼玉県川越市小仙波町1丁目20−1
049-222-0859
9:00〜16:00
東武東上線・JR線 川越駅下車 徒歩約20分
西武新宿線 本川越駅下車 徒歩約18分
公式サイト
成田山川越別院(川越不動尊)&喜多院(川越大師)、結構なおてまえでした★